日本ヌアボーランスクール・トップページ
TTMA日本トラディショナルタイマッサージ協会リンク
 
TTMA公認 日本ヌアボーランスクール[NBS]
 
代官山スタジオ:東京都渋谷区恵比寿西2-20-8-206
 

電話お問い合わせ:0120-406-402:080-2069-6268

 
 
日本ヌアボーランスクール・トップページ 日本ヌアボーランスクール・特徴 日本ヌアボーランスクール・レッスン講座 日本ヌアボーランスクール・独立開業支援とフリーランス支援 日本ヌアボーランスクール・代官山スタジオまでのアクセスマップ 日本ヌアボーランスクール・講座申込
 
NBS SCHOOL
スクールの特徴
カリキュラム
コースラインナップ
指導員/講師陣
バックアップサポート
よくある質問と答え
卒業生/在校生の声
アクセスマップ
プレス/マスメディア
TTMAインフォメーション
プライバシーポリシー
特定商取引法に関する情報
入学相談/資格相談/開業相談
スクール受講申し込み
お問い合わせ
 
レッスン講座
ボディケア・タイスタイル
タイ古式・バンコクスタイル
タイ古式・チェンマイスタイル
タイ古式・ママレックスタイル
タイ古式・TTMAスタイル
アーユルヴェタイマッサージ
ハーブボールマッサージ
ホットハーバルオイル
クールハーバルオイル
エルボープレス
ニープレス
パワープレス
フットプレス
アクロバティックタイストレッチ
アドバンスハーブボール
バンブーマッサージ
トークセン
フェイシャルトークセン
パーカオマー ストレッチ初級
パーカオマー ストレッチ中級
パーカオマー ストレッチ上級
パウダータイマッサージ
クリームタイマッサージ
究極のジャップセン
フェイシャルマッサージ
ヘッドマッサージ
チネイザン
ジャップカサイ
ジャップカサイ上級
ユーファイ ソルトポット
ヨクトーン
ヨクトーン上級
ビワの葉温熱療法
こんにゃく温湿布
シニアマッサージ
イヤーリフレクソロジー
マタニティマッサージ
ベビーマッサージ
フットバスカウンセリング
フットピーリング
フットリフレクソロジー
ハンドリフレクソロジー
解剖学・運動学
東洋医学経絡とセン
アーユルヴェーダドーシャ診断
アーユルヴェーダアヴィヤンガ
アーユルヴェーダカティバスティ
アーユルヴェーダネトラバスティ
アーユルヴェーダシロダーラ
ホットストーンベーシック
ホットストーンアドバンス
症状別テク/肩凝り/首懲り
症状別テク/背筋痛
症状別テク/腰痛
症状別テク/脚のむくみ/倦怠感
症状別テク/ストレスの緩和
症状別テク/悪寒/風邪の症状
症状別テク/胃痛/腹痛/胸痛/生理痛

ショートレッスン

ワンデーレッスン
 
FREE EXPERIENCE
無料体験インデックス
タイ古式体験レッスン
タイストレッチ体験レッスン
ハーブボール体験レッスン
バンブー体験レッスン
フットプレス体験レッスン
トークセン体験レッスン
ソルトポット体験レッスン
パーカオマー体験レッスン
フレクソロジー体験レッスン
ヘッドマッサージ体験レッスン
チネイザン体験レッスン
ジャップカサイ体験レッスン
ヨクトーン体験レッスン
クリームマッサージ体験レッスン
パウダーマッサージ体験レッスン
ボディケア体験レッスン
エルボープレス体験レッスン
ニープレス体験レッスン
ヤムカーン無料体験
伝統医学療法開業セミナー
 
NBS(日本ヌアボーランスクール)
 
TTMAオフィシャル認定
日本ヌアボーランスクール
info@thai-massage-school.com
0120-406-402(フリーダイヤル)
080-2069-6268(TTMAスクール)
 
 
 
少人数レッスンフリータイムアポイント制

選択制専科「タイ古式マッサージ・TTMAスタイル

実践的なタイ古式マッサージを学ぶコース。手や指だけを使うのではなく、ひじやひざを使ってクライアントにアプローチしていくテクニックです。バンコクスタイルやチェンマイスタイルよりも大きくアクロバティックなストレッチも多く含まれています。TTMAスタイルは、より強い圧迫と大きなストレッチが特徴で、結果が出やすく、サロンの実践的なスタイルとして最もお勧めできるタイ古式マッサージスタイルです。タイ古式マッサージ経験者の上級編の技としてぜひ学んでいただきたいタイ古式マッサージです。これから始める未経験者の方でも運動神経に自信がある人はできると思います。


◇入学金:0円
◇受講時間:30時間(10単位)
◇受講料金:257400円
◇TTMAチケット利用の場合:78枚


サロンで使える実践的なタイ古式マッサージです。タイ古式マッサージの定番的なスタイルと言われる「バンコクスタイル」や「チェンマイスタイル」は、プロの世界で言えば、いわゆる「基礎レベル」という扱いになっています。

「TTMAスタイル」は、これらよりも、より優雅でアクロバティックなストレッチングテクニックを含み、かつ、クライアントのコリを的確に捉えて快方に向かわせるハードなパワープレスが加わってきます。まさにプロのためのタイ古式テクニックが凝縮されているスタイルです。

ひじやひざを使った強いアプローチと多彩なストレッチングテクニックも含んだ120分以上かかる一通りのスタイルは、「バンコクスタイル」と「チェンマイスタイル」の良いところをミックスしたスタイルで、ヨガ的な要素が詰め込まれたクールなスタイル。クライアントの体調もずばり緩和できるから、リピーターのハートをキャッチするプロが実践しているスタイル。サロンの現場では、大胆なストレッチングテクニックが望まれますが、ヨガ的と言われる「チェンマイスタイル」よりも華麗なアクロバティックストレッチが含まれます。

ひじで行うエルボープレスやひざで行うニープレスは、ひどく固まったコリにアプローチするには最適な方法。TTMAスタイルでは、肘やひざを使いながら、大きなストレッチングが含まれています。母指や手掌では、どれだけ時間をかけてもなかなかほぐせないレベルのコリにも有効です。セラピスト自身が手や指を痛めて仕事ができなくなることもなく、プロレベルとして本格的にタイ古式セラピストをやっていくには、必須と言われるテクニックも含まれています。ですから、こちらの講座は、エルボープレスニープレスパワープレスを受講した後に受けていただくのが望ましい講座です。なるべく、こちらの講座を一緒に受講して下さい。

限られた時間の中で結果を出さなくてはならないようなサロンの現場では、「TTMAスタイル」はおススメでしょう。「バンコクスタイル」や「チェンマイスタイル」と比較するなら、同じだけの効果を発揮するなら、約半分の時間で、すっきり感を提供することができます。

「TTMAスタイル」は、プロフェッショナルが実践で使えるテクニックとしてまとめたスタイルです。センに対するアプローチのみでは、なかなか凝りがほぐせないという声に応えて組み立てられたスタイルです。また、ストレッチングに期待をしているタイマッサージフリークに対しても考慮されており、大胆で美しいストレッチと凝りをほぐすための力強い圧迫を兼ね備えたスタイルと言えるでしょう。このコースの充実した内容は固定客を満足させることでしょう。

なるべく、一緒にこちらの講座を受講して下さい。

エルボープレスはこちら
ニープレスはこちら
パワープレスボディケアフリースタイルテクニック実践編

 
このコースに含まれているカリキュラム
 
  講座内容 単位数 受講時間
1 タイ古式マッサージ上級編・TTMAスタイル01
【仰臥位(仰向け)脚部】
1単位 3時間
2 タイ古式マッサージ上級編・TTMAスタイル02
【仰臥位(仰向け)脚部】
1単位 3時間
3 タイ古式マッサージ上級編・TTMAスタイル03
【仰臥位(仰向け)腕部】
1単位 3時間
4 タイ古式マッサージ上級編・TTMAスタイル04
【伏臥位(うつ伏せ)】
1単位 3時間
5 タイ古式マッサージ上級編・TTMAスタイル05
【伏臥位(うつ伏せ)】
1単位 3時間
6 タイ古式マッサージ上級編・TTMAスタイル06
【仰臥位(仰向け)2度目】
1単位 3時間
7 タイ古式マッサージ上級編・TTMAスタイル07
【坐位(座った姿勢)】
1単位 3時間
8 タイ古式マッサージ上級編・TTMAスタイル08
【まとめと確認】
1単位 3時間
9 タイ古式マッサージ上級編・TTMAスタイル09
【まとめと確認】

1単位 3時間
10 タイ古式マッサージ上級編・TTMAスタイル10
【まとめと確認】
1単位 3時間
 
 

◇コース名称
タイ古式マッサージ・TTMAスタイル
 
◇時間数(単位数)
受講時間:30時間(10単位)
 
◇料金
合計:257400円
・内訳1:入学金:0円
・内訳2:受講料金:257400円
 
◇含まれている教材
・TTMAスタイルテキスト
・TTMAスタイルDVD
 
◇発行される修了証
・タイ古式マッサージTTMAスタイル修了証
 
◇TTMAチケットご利用の場合

・TTMAチケット=78枚

 
 
日本ヌアボーランスクール・講座受講申込
★日本ヌアボーランスクールで講座のマンツーマン受講をご希望の方は、こちらの専用フォームから必要事項を明記の上、お申し込みください。メール受信後に折り返しご連絡をさせていただき、受講日程に関してのご希望を承ります。その後、ご入金の確認が取れ次第、正式な受講申込とさせていただきます。
 
 
タイ古式マッサージ・TTMAスタイル検定
マッサージスキル検定申込
★スクールから発行される「講座修了証」と業界団体TTMAから発行される「検定合格証」は異なるものです。講座を修了した証書は各スクールによって基準が異なるため、一般ユーザーにとって判断がつきにくいものです。その点では、業界団体から発行される技術の証明は、明確なマッサージスキルの判断基準となります。当校はTTMA公認スクールであるため、スクールレッスンの延長上で、公的資格を一緒に取得することができます。まずは、マッサージスキル検定に合格すれば、正式資格として登録することができます。ご興味がありましたら、【マッサージスキル検定】もお申し込みください。
 
 

タイ古式マッサージ実績No.1の日本ヌアボーランスクール

TTMAスクールインフォメーション 080-2069-6268
Copyright (c) 2002 The Nuad Bo Rarn School All Rights Reserved.