日本ヌアボーランスクール・トップページ
TTMA日本トラディショナルタイマッサージ協会リンク
 
TTMA公認 日本ヌアボーランスクール[NBS]
 
代官山スタジオ:東京都渋谷区恵比寿西2-20-8-206
 

お問い合わせ: info@thai-massage-school.com

 
 
NBS SCHOOL
スクールの特徴
カリキュラム
コースラインナップ
指導員/講師陣
バックアップサポート
よくある質問と答え
卒業生/在校生の声
アクセスマップ
プレス/マスメディア
ニュース/インフォメーション
プライバシーポリシー
特定商取引法に関する情報
スクール受講申し込み
ホームデリバリーレッスン
企業/サロンスタッフ研修
お問い合わせ
 
TTMA SUPPORT
資格検定
資格詳細
T級資格
R級資格
H級資格
C級資格
B級資格
A級資格
AA級資格
資格検定受験申込
TTMAスクール奨学制度
伝統医学研究所
メンバーシップサポート
タイ留学
ショッピング
レンタルサロン
ビジネスサポート
 
STUDIO
鎌倉/TTMAグループ本校
代官山/NBSヘッドスタジオ
静岡/南箱根スタジオ
茨城/ルート4古河スタジオ
福島/那須白河スタジオ
沖縄/やんばるスタジオ
 
 
 
TTMAオフィシャル認定
日本ヌアボーランスクール
info@thai-massage-school.com
0120-406-402(フリーダイヤル)
080-2069-6268(TTMAスクール)
 
 

伝統医学マッサージによる臨床的クリニカルアプローチ

 
背痛
 

背中のこりは、ほとんどが筋肉疲労による血行不良です。背中のコリの原因にはストレスや食生活なども関係していますが、やはり一番大きな原因となるのは姿勢の悪さです。肩甲骨の周りにある筋肉に過度の負担がかかることにより、筋肉に張りが生じて痛みや違和感を感じます。コリの原因となっている姿勢の“クセ”を改善することは日常の生活習慣の中で気をつけることですが、一度コリを除去してしまってからのほうが無理なくできるものかもしれません。

背中のこりが内臓の病気や自律神経が関係している場合もあります。内臓疾患がある場合は、内臓に痛みが生じる前に背中や肩(肩甲骨周辺)などにコリが起こることあります。

背中のコリがひどくなると、私生活でも支障が出てきます。普通に座っていても感じるコリはストレスをも引き起こします。姿勢の悪さや体のゆがみによるコリは、血流が悪くなり筋肉が固まってしまうことが原因です。定期的に伸びをしたり軽く体を動かすことが、コリ軽減に役立ちます。しかしいろいろと試しているのになかなか痛みがとれない場合、内臓が疲労している可能性があります。内臓の各器官は、それぞれ背中の違う部分に痛みを引き起こさせます。痛みの出る背中の部位である程度の内臓疾患がわかります。

【背中左上部、左側の肩甲骨に出る痛み】
背中のコリが左側や肩甲骨の内側に出る場合には、心臓や胃の不調が考えられます。息苦しさを感じるときには精神的な緊張状態が原因のこともあります。そういった精神的な緊張状態により身体がこわばってしまい筋肉が硬直してしまうことがあります。そして、その結果として背中の大きな筋肉が凝り固まってしまい、背中のこりを引き起こしてしまうのです。特に左腕や左肩を酷使したわけでもないのに肩(肩甲骨周辺)や背中の左側に
不快なコリや痛みを感じることは狭心症と心筋梗塞など、心臓に関係する病気の前兆の可能性があります。
胃痛、胃もたれ、食欲不振など、胃の働きに異常が起こっている可能性もあります。デスクワークなどで長時間、同じ姿勢を続けていると背中の筋肉が固まり血行不良になることで、胃腸の働きが悪くなり、消化不良や食欲不振などが起こるケースもあります。
・狭心症、心筋梗塞など「手で握られるような痛み」
・解離性大動脈瘤、大動脈瘤など「引き裂かれるような痛み」

【左下部に出る痛み】
膵炎では、比較的重く鈍い痛みが、背中の左側やみぞおちに現れます。膵臓は食べ物を消化吸収するために大切な役割を果たす臓器ですが、慢性的に膵臓に対して炎症が生じると、消化吸収の機能が障害されることになります。その結果、糖尿病を発症したり、膵臓がんを発症するリスクが高まったりするといわれています。
・膵炎、膵臓がんなど「耐え難い痛み」
・腎盂腎炎、腎結石など「発熱を伴った痛み」

【背中右上部、右側の肩甲骨に出る痛み】
この部分が痛む人は胃酸過多の症状が出やすく、食後に胃のむかつきを覚えるケースが多いです。胃酸過多の原因は、食べすぎや飲み過ぎ、冷えが原因とされていますが、それ以外にもストレスによる神経系の乱れによるものもあります。
・肺炎、肺結核など「響くような痛み」
・気管支炎など「背中全体に広がる痛み」

【背中右下部、右側の肩甲骨下に出る痛み】
ここは肝臓とつながっているため、肝臓疲労を起こしている場合に痛みを感じます。ここが少し盛りあがっている人はもみほぐしてあげると痛みが緩和することもありますが、肝臓を休めることが必要になります。
・十二指腸潰瘍など「差し込むような痛み」
・肝炎など「体のだるさを伴った痛み」
・腎盂腎炎、腎結石など「発熱を伴った痛み」

【背中中央~腰まわりに出る痛み】
ちょうど腰の上に当たる背中の下の方は、腎臓と関連している場所です。この部分が痛む人は、むくみに悩まされていることが多いかもしれません。腎臓の機能が低下すると、むくみや頻尿といった症状が出てきます。また、ホルモンを分泌させる内臓なので、生理機能が乱れている人も腎臓をいたわってあげる必要があります。
・尿路結石など「間欠的な痛み」
・卵管炎、子宮外妊娠など「高熱を伴った痛み」
・子宮内膜症など「下腹部全体の重い痛み」

 
受講をお勧めするのは以下の講座になります。
症状別テクニック 肩凝り、首懲りの緩和編 症状別テクニック 背筋痛の緩和編 症状別テクニック 腰痛の緩和編
     
症状別テクニック 脚のむくみ、倦怠感の緩和編 症状別テクニック ストレスの緩和編 症状別テクニック 悪寒、風邪の初期症状の緩和編
     
症状別テクニック 胃痛、腹痛、胸痛、生理痛の緩和編
 
筋肉疲労
腰痛
背痛
首こり
肩こり
眼精疲労
無気力
慢性疲労
冷え
ストレス
不眠症
咳・のど・胸の痛み
風邪の初期症状
頭痛
めまい
肥満
イライラ
うつ・精神疾患
憂鬱・不安症
便秘
肌荒れ
悪寒
むくみ
くすみ
抜け毛・髪のぱさつき
生理不順
PMS
倦怠感
ED・男性機能障害
性欲減退
不妊症
腹水
高血圧症
病中病後療養
更年期障害
自律神経失調症
疲れ顔
膠原病
子供の健康
 

タイ古式マッサージ実績No.1の日本ヌアボーランスクール

TTMAスクールインフォメーション 080-2069-6268
Copyright (c) 2002 The Nuad Bo Rarn School All Rights Reserved.