日本ヌアボーランスクール・トップページ
TTMA日本トラディショナルタイマッサージ協会リンク
 
TTMA公認 日本ヌアボーランスクール[NBS]
 
代官山スタジオ:東京都渋谷区恵比寿西2-20-8-206
 

電話お問い合わせ:0120-406-402:080-2069-6268

 
 
日本ヌアボーランスクール・トップページ 日本ヌアボーランスクール・特徴 日本ヌアボーランスクール・レッスン講座 日本ヌアボーランスクール・独立開業支援とフリーランス支援 日本ヌアボーランスクール・代官山スタジオまでのアクセスマップ 日本ヌアボーランスクール・講座申込
 
NBS SCHOOL
スクールの特徴
カリキュラム
コースラインナップ
指導員/講師陣
バックアップサポート
よくある質問と答え
卒業生/在校生の声
アクセスマップ
プレス/マスメディア
TTMAインフォメーション
プライバシーポリシー
特定商取引法に関する情報
入学相談/資格相談/開業相談
スクール受講申し込み
お問い合わせ
 
レッスン講座
ボディケア・タイスタイル
タイ古式・バンコクスタイル
タイ古式・チェンマイスタイル
タイ古式・ママレックスタイル
タイ古式・TTMAスタイル
アーユルヴェタイマッサージ
ハーブボールマッサージ
ホットハーバルオイル
クールハーバルオイル
エルボープレス
ニープレス
パワープレス
フットプレス
アクロバティックタイストレッチ
アドバンスハーブボール
バンブーマッサージ
トークセン
フェイシャルトークセン
パーカオマー ストレッチ初級
パーカオマー ストレッチ中級
パーカオマー ストレッチ上級
パウダータイマッサージ
クリームタイマッサージ
究極のジャップセン
フェイシャルマッサージ
ヘッドマッサージ
チネイザン
ジャップカサイ
ジャップカサイ上級
ユーファイ ソルトポット
ヨクトーン
ヨクトーン上級
ビワの葉温熱療法
こんにゃく温湿布
シニアマッサージ
イヤーリフレクソロジー
マタニティマッサージ
ベビーマッサージ
フットバスカウンセリング
フットピーリング
フットリフレクソロジー
ハンドリフレクソロジー
解剖学・運動学
東洋医学経絡とセン
アーユルヴェーダドーシャ診断
アーユルヴェーダアヴィヤンガ
アーユルヴェーダカティバスティ
アーユルヴェーダネトラバスティ
アーユルヴェーダシロダーラ
ホットストーンベーシック
ホットストーンアドバンス
症状別テク/肩凝り/首懲り
症状別テク/背筋痛
症状別テク/腰痛
症状別テク/脚のむくみ/倦怠感
症状別テク/ストレスの緩和
症状別テク/悪寒/風邪の症状
症状別テク/胃痛/腹痛/胸痛/生理痛

ショートレッスン

ワンデーレッスン
 
FREE EXPERIENCE
無料体験インデックス
タイ古式体験レッスン
タイストレッチ体験レッスン
ハーブボール体験レッスン
バンブー体験レッスン
フットプレス体験レッスン
トークセン体験レッスン
ソルトポット体験レッスン
パーカオマー体験レッスン
フレクソロジー体験レッスン
ヘッドマッサージ体験レッスン
チネイザン体験レッスン
ジャップカサイ体験レッスン
ヨクトーン体験レッスン
クリームマッサージ体験レッスン
パウダーマッサージ体験レッスン
ボディケア体験レッスン
エルボープレス体験レッスン
ニープレス体験レッスン
ヤムカーン無料体験
伝統医学療法開業セミナー
 
NBS(日本ヌアボーランスクール)
 
TTMAオフィシャル認定
日本ヌアボーランスクール
info@thai-massage-school.com
0120-406-402(フリーダイヤル)
080-2069-6268(TTMAスクール)
 
 
この講座は【TTMA本校・シヴァカ伝統医学学校】で開催
マンツーマンレッスンフリータイムアポイント制

選択制専科「ヒーラー体験:森に溶け込む瞑想&チベットバジュラ瞑想」

ヒーラーとして 森に溶け込む瞑想&チベットの金剛杵(バジュラ)を使った瞑想を体験してください。


◇入学金:0円
◇受講時間:3時間(1単位)
◇受講料金:23100円
◇TTMAチケット利用の場合:7枚


「瞑想」は、脳をリフレッシュすることでさまざまな良い効果をもたらすもので、世界的に注目を集めています。「瞑想」は何千年も前から行われていますが、心理学者や神経科学者が詳しい研究を行うようになったのはここ数十年のことです。瞑想にはストレスを軽減したり、痛みを緩和したり、鎮痛剤への依存度を軽減することにもつながったり、うつ病の再発率を下げたりする効果があると言われています。静かに落ち着ける場所で自分自身の呼吸を観察するのが一般的な瞑想方法。呼吸を意識的に観察していると、無の境地のような静寂の世界へと導かれていきます。脳科学が仏教の修行者の脳波を解析したところ、ガンマ波と呼ばれる認知活動に関わる脳波の活動量が瞑想修行に費やした時間の長さに比例して増加していることもわかりました。これは、感情を制御する能力が高まっていると考えられます。これは集中力の増加に関係していると考えられます。修行者の脳では、恐怖感や不安、喜びといった感情の働きに関わる扁桃体と、前頭前野の結びつきが強くなる機能結合も確認されています。脳には変わる力があり、瞑想はそれを無理のない方法で促しているとも言えます。瞑想にも様々なスタイルがありますが、自分と自分の周囲の世界を感じ、観察することが鉄則です。瞑想によって潜在意識の中にあるこだわりやとらわわれを手放すことができるようになります。

ここでは、さらにヴァジュラ(バジュラ 、Vajra、金剛杵)を使います。森の中でチベットのバジュラをもって瞑想することで、かなり集中できます。ヴァジュラは、仏教における密教法具の一つで、金剛杵のこと。金剛杵は、密教法具のひとつですが、元々は神々が使用する特別な武器でした。勝負運アップ~厄除けまでの効果があります。最高のアイデアを具現化してくれるアイテムです。新しいことに挑戦する時に役立ちます。有機を与えてくれます。迷いがある時には、今後の方向性を示唆してくれます。元気を失った時に復活させてくれます。止まった歩みを再開するきっかけをくれます。絶望を打ち砕いて希望を与えてくれます。金剛杵には独鈷杵、三鈷杵、五鈷杵の3種類があります。中央に握りの柄があるのは同様ですが両端の刃の数によって、一本のものを独鈷杵、三本のものを三鈷杵、そして五本のものがこれまで紹介してきた五鈷杵になります。独鈷杵は仏様と一つになることを表します。三鈷杵は身口意(しんくい)と言って、身は「行い」、口は「言葉」、意は「心の有り様」の3つの業が仏様にもありのまま伝わることを表しています。そして五鈷杵はご紹介したように5つの仏様の智慧を表しています。中でも一番強力なのが五鈷杵とされています。

ヴァジュラを使って瞑想する時には、まず、きれいに手を洗います。金剛杵をきれいに拭き、数回深呼吸して心を静かにします。効き腕でない方の手に軽く持ち、利き手は軽く開いて、目を閉じます。深呼吸をして金剛杵が少し重く感じられたら成功です。勝利を鮮明にイメージしたら、ゆっくり目を開けて終了です。

ヴァジュラを使って邪気払いもできます。手順は以下の通りです。手を洗って金剛杵を拭いて準備をしたら、数回深呼吸をして心を静めます。今度はヴァジュラを聴き手の持ちます。中心部を持ってください。邪悪な場所で勢いよく数回振り回します。邪気を持った身体に対しては、左肩付近から全身に対して振ってください。金剛杵をよく流水で洗って終了します。

 
このコースに含まれているカリキュラム
 
  講座内容 単位数 受講時間
1 ヒーラー体験:森林瞑想with金剛杵 1単位 3時間
 
この講座は鎌倉極楽寺スタジオで開催します。
TTMAグループスクール本校
シヴァカ伝統医学学校のページへリンク⇒
 

◇コース名称
森林瞑想with金剛杵
 
◇時間数(単位数)

受講時間:3時間(1単位)

 
◇料金

合計:23100円

・内訳1:入学金:0円
・内訳2:受講料金:23100円
 
◇含まれている教材
・なし
 
◇発行される修了証
・森林瞑想with金剛杵修了証
 
◇TTMAチケットご利用の場合

・TTMAチケット=7枚

 
 
★こちらの講座は、TTMAグループのスクールの中で、本校としての中心的な役割を担っている【シヴァカ伝統医学学校】のみで開催させていただいております。グループレッスンになりますが、若干レッスン料がお安くなっています。なお、レッスン期間中はそのまま無料滞在ができますので、ホテル代などの余計な費用が削減できます。食事はついておりませんが、キッチン、リビング、バス、サウナなどがご利用いただけます。広大な森を抱えておりますので、空き時間には自然の中で瞑想等をしたり、すぐそばの海岸で夕日を眺めるなどしながら、マッサージスキルの習得に専念することができます。
 
 

タイ古式マッサージ実績No.1の日本ヌアボーランスクール

TTMAスクールインフォメーション 080-2069-6268
Copyright (c) 2002 The Nuad Bo Rarn School All Rights Reserved.